本文へスキップ
日本農林資源開発株式会社は農業・林業の資源活性化を専門とする会社です
日本農林資源開発株式会社
〒111-0042 東京都台東区寿4丁目16番9号
地域の課題を
DESIGN
PROJECT ENERGY
「緊急時、電気を止めるなプロジェクト」
2019年9月9日に来襲した台風15号(風台風)、台風通過5日後でも20万戸が停電
この21世紀に、今でも?起こりうる長期停電。
(出典:経済産業省「台風15号に伴う停電復旧プロセス等に係る検証について」より)
いま私たちの生活から電気が無いなんて考えられないことです。
しかしながら、大自然の力は一夜にして、私たちの状況を一変させます。
「国は?県は?電力会社は?どうにかして」と言ったところで
様々な準備は進めてはいるものの、すべての地域に今すぐ対応は難しいのです。
そこで、日本農林資源開発の「電気を止めるなプロジェクト」です。
災害時や緊急時に地域の拠り所になる地域センターや大型病院の敷地内に、当社が木質再生エネルギーで稼働するトリジェネ装置を設置します。
普段は再エネ・トリジェネから出る熱源を無償で温泉や暖房に利用頂いて、緊急時にはトリジェネが発電している電気を緊急提供する仕組みです。
燃料の確保から運営は、すべて日本農林資源開発が行いますので人的負担は僅かです。
燃料の間伐材は、当社が管理する森林からチップ化され定期供給しています。
本事業は、地元行政+住民と共に実現されるものです、事業への投資参加も頂けます。
ご相談は勿論無料
ここをクリックしてお気軽にご相談下さい。
地域の森林組合さまとの連携を大切に進めています。
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
TOP PAGE
会社方針
CONCEPT
サービス/製品一覧
SERVICE&PRODUCTS
新着情報・FAQ
NEWS&FAQ
会社概要
COMPANY
採用情報
RECRUIT
お問い合わせ
CONTACT US
バナースペース
サービス/製品一覧
採用情報
日本農林資源開発株式会社
mail :
info@jafrd.com
newpage1.htmlへのリンク